パートナー制度
2025年4月より、石川県サッカー協会では「価値共創」をコンセプトに掲げたパートナー制度を導入いたしました。
パートナーと当協会が共に歩み、継続的関係を構築していきたいと考えております。当協会の活動にご賛同くださるパートナーの皆様との歩みを加速させ、より充実した取り組みを推進していきます。
価値共創
当協会の事業・活動へのご支援、そして、パートナーと当協会が連携し、パートナーのビジネス課題、社会における課題、石川のサッカー界の課題を解決していく、または、さまざまな社会的な価値や企業・ブランドの価値の向上を目指す新たな取り組みです。上部団体「公益財団法人日本サッカー協会(JFA)」が掲げるパートナーシップの考えに同調しております。
各種年代の大会・イベント
夢ある子どもたちがサッカーを楽しめる日々を。そして夢を追い続けられる環境を。
- 各種別の大会
- 各種看板掲出
- 企業・団体のプロモーション
- 県内出身選手の育成、強化(未来世代への支援)
- 大会・イベントの誘致(会場利用、スポーツツーリズム)
社会貢献・連携・交流
スポーツ、サッカーで課題解決やコミュニケーション形成を。次世代を担う人材の育成を。
- 人材研修、交流、チームビルディング
- スポーツを通じた社会文化の醸成やコミュニケーション活性
- 経験・知識・ノウハウ(専門知識を有する指導者や審判の有資格者)
- 生涯スポーツとしての価値(心身の健康増進、維持)
- 中央競技団体、47都道府県との連携・ネットワーク
- 行政・企業・競技団体での協働事業
復興支援活動
復興に向けてこれからの取り組みをさらに加速。
- IFA復興プロジェクト
- 現地訪問、ボランティア活動
パートナーシッププログラム
まずは皆様の声をお聞かせください
当協会では、キッズからシニアまで幅広い年代の方々が、障がいの有無や性別などに関わらず、多様な形で「プレーする・観る・運営する・関わる」ためのインクルーシブな環境整備を行っています。皆様の想いやアイデアにお応えできる取り組みを創り上げていきたいと考えています。

パートナーカテゴリー
呼称 | ゴールド | シルバー | ブロンズ |
賛助内容 | 年間30万円以上の賛助をしてくださる個人・法人 | 年間20万円以上の賛助をしてくださる個人・法人 | 年間10万円以上の賛助をしてくださる個人・法人 |
または、年間に上記金額と同等の協会活動に必要な物品やサービスを賛助してくださる個人・法人 |
ご協賛金額により、3つのカテゴリーに分類し、カテゴリー毎に付帯メリットを付与いたします。
パートナーメニュー(一例)
カテゴリーによってご提案できる内容が異なります(応相談)。また、ご希望の内容によっては金額を別途協議させていただくことがございますので予めご了承ください。
- イベントの開催
- 選抜活動で着用するトレーニングウエアへの広告掲示
- 会場看板
- 復興支援活動
- 商品PR・ブース、サンプリング、チラシ配布

お問い合わせ
ご質問やご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください