
JFAユニクロサッカーキッズは、日本サッカー協会(JFA)と開催地の都道府県サッカー協会が主催し、全国の会場で開催するサッカーフェスティバルです。6歳以下の未就学児であれば、サッカー経験の有無や性別を問わず、参加無料でサッカーの試合を楽しむことができます。
10月12日(日)に開催する、輪島市・日本航空高等学校石川グラウンド(スカイスタジアム)の申込受付は、8月4日(月)から専用申込フォームにて行います。ぜひ、お申込みください。
お知らせ
- 参加申込を開始いたしました(2025年8月4日)
JFAユニクロサッカーキッズ in 石川(能登)
2025年10月12日(日) 日本航空高等学校石川グラウンド(スカイスタジアム)
実施要項
主催 | 公益財団法人日本サッカー協会、一般社団法人石川県サッカー協会 |
主管 | 一般社団法人石川県サッカー協会 |
特別協賛 | 株式会社ユニクロ |
開催日 | 2025年10月12日(日) |
会場 | 日本航空高等学校石川グラウンド「スカイスタジアム」(輪島市三井町洲衛9部27番地7) |
スケジュール | 午後の部:受付時間 12時30分~13時00分/選手入場 13時10分/開会式 13時20分/試合 13時40分~15時07分/閉会式 実施なし ※午後の部のみの開催となります。 ※試合が終了した選手・チームより随時解散となります。 ※スケジュール・チーム数は、変更になることがあります。 |
対象 | 6歳以下の未就学児(年長・年中に限ります。経験の有無、男女は問いません) ○個人参加…申込者1名につき子ども5名までお申込み可能です。 (主催者にてチームを作り、当日はスタッフが引率させていただきます) ※複数人でお申込みいただいても同じチームになれない場合もございます。予めご了承ください。 ※6名以上のお申込みをご希望の場合はお問合せください。 ※お申込みはお子さま1名につき1回のみとさせていただきます。 |
募集チーム数 | 120名 |
参加料 | 無料 |
募集期間 | 2025年8月4日(月)~9月11日(木)17時00分まで ※申込み受付後、受付完了の確認メールを自動送信いたします。 ※多くのお申込みをいただいた場合は、会場近隣の方を優先的に決定いたします。 ※参加の可否は、募集締切後1週間を目途にメールにてお知らせいたします。 ※@ishikawa-fa.or.jpからのメールが受信できるよう設定してください。 |
申込方法
専用フォームよりお申込みください。
- イベント当日までの各種ご案内はメールでお送りいたします。携帯メールアドレスはメールが届かない場合や添付資料が開けない場合があります。携帯キャリアメール(docomo、au、softbankなど)以外のアドレスをご入力ください。
申込みにあたっての注意事項
- ご記入いただく個人情報は、本フェスティバルの運営と傷害保険の手続き、今後の本協会主催事業のご案内のため、主催者である公益財団法人日本サッカー協会と開催地都道府県サッカー協会が共同で取得、管理いたします。申込時には、あらかじめチーム内の参加者全員から了解を得た上でお申し込みください。
- 本イベントをより多くの方に知っていただき、今後のサッカー普及活動を推進するため、参加者、観戦者の映像、写真を主催者、協賛社が広報目的で使用したり、各種メディアの取材活動のために利用したり、参加者への写真販売を行ったりするために、本イベントの模様を写真、動画、その他の方法で記録し、参加者の肖像がそれぞれの媒体で使用されたり閲覧されたりします。予めご了承ください。
- 駐車場には限りがあります。できる限り乗り合わせでご来場いただくか、公共交通機関をご利用ください。
試合ルール
- 5人制の試合を各チーム3試合程度行います。選手の交代は自由(勝敗の発表はしません)
- ピッチサイズはタッチライン25m×ゴールライン12m程度。
- ゴールは原則として高さ1m×幅2mのキッズゴール。
- ボールは3号軽量球(主催者にて用意します)
- ユニフォームは、ユニクロより当日参加する全員分を提供しますので、必ずご着用ください。
サイズは130cmのみです。サイズ変更には対応できませんので、あらかじめご了承ください。
パンツ、ソックス、シューズ(スパイクは不可)等は各自でご用意ください。 - 試合時間は前半5分、後半5分です。
- 審判は主催者側で行います。
- 開会式は、選手と引率者のみピッチ上に入場可とし、保護者の方は開会式終了後の入場となります。
- シューズは運動しやすいものとします。スパイクの使用は不可。
- 飲料は「水」のみとさせていただきます。
- 複数のチームにまたがってエントリーすることができません。
お問い合わせ
一般社団法人石川県サッカー協会
kidsfes@ishikawa-fa.or.jp