【事務局】暴力・暴言、ハラスメント、差別の根絶へのご協力のお願い

 日頃より、当協会の諸事業にご理解とご支援をいただき、心より感謝を申し上げます。
 2025年度の各種事業が本格的に始動いたしました。
 日本サッカー協会や当協会では、暴力・暴言、ハラスメント、差別に関しては一切の妥協も許さない“ゼロ・トレランス”の姿勢でそれらを撲滅に取り組んでいます。
 石川県のフットボールファミリーの皆様におかれましては、あらゆるものを大切にし、感謝するリスペクトの精神を常に持ち、オンザピッチ・オフザピッチに関わらず、暴力・暴言、ハラスメント、差別をフットボール界から根絶することに、改めて取り組んでいただきたく、お願い申し上げます。
 今年度が石川県のフットボールの躍進する年になりますと共に、皆様の益々の発展とご活躍を願っております。

一般社団法人石川県サッカー協会
会長  北野 孝一

https://www.jfa.jp/respect/declaration

https://www.jfa.jp/respect/safety_protection/contents.html

  • サッカーにおける暴力・暴言を根絶します。(ゼロ・トレランスの実現)
  • 子どもたちをハラスメントから守ります。
  • 子どもたちの健康を守ります。
  • 良い指導者の養成と有資格指導者を適正に配置します。
  • 暑熱環境下等でのサッカー環境を改善します。
  • 年齢・性別・障がい・人種に関係なく、サッカーを楽しめる環境を整備します。

https://www.jfa.jp/respect/safe_guarding.html

https://www.jfa.jp/violence_eradication